カメの頭部を製作中

現在カメ型ロボットの頭部を製作中です。ボールの取り込み機構として機能する予定です。予定より時間がかかっていて少し焦っています(汗)。 設計に変更がありました。当初、ボールをくわえて頭を縦に回転させることでボールの取り込み … “カメの頭部を製作中”の続きを読む

ATmega328pとV-USB

AVRにはソフトウエアだけでUSBデバイスを実現したというV-USBなるものが存在します。これを使うと手持ちのAVRデバイスで手軽にUSBデバイスを作ることができ、数多くのプロジェクトがこれを利用しています。さて、この手 … “ATmega328pとV-USB”の続きを読む

アルミアングル 切出し編

以前の制作日誌であったようなバカでかいコンデンサを3つものせるとなると、足回りも大きくなってしまいます。 加えて今回はサスペンションも作ってみるという面倒なことをしたために、土台だけでアルミアングルをだいぶ切出すことにな … “アルミアングル 切出し編”の続きを読む

回路の製作

今週から回路を作って始めました。 今、マイコンとカラーセンサーの回路ができましたが、カラーセンサーの方に問題があります。A/D変換による画面に出た数値は低すぎる(最大3です)。たぶん、オペアンプが必要でしょう。そして、フ … “回路の製作”の続きを読む

製作日誌・・・?

どうも、佐藤です。・・・が、すいません。今帰省中のため、まだなにもやっていません。もしかすると、来週もなにも書けないかもしれませんが、戻ってからはしっかりと書けるようにがんばります。 それでは、特に何も書いていないのです … “製作日誌・・・?”の続きを読む

Fast Fast Fast

スピード狂ですか?道路でのスピードの出し過ぎは厳禁ですが、パソコンはできるだけ早く動いてほしいですよね。そこでパソコン上でより高速に動くプログラムを書くためにはどうすれば良いかを紹介しましょう。 一般的な書き方の問題もあ … “Fast Fast Fast”の続きを読む

懸架装置(サスペンション)

どうもオータケです。前回アルミアングルを切り出していくと書いてしまいましたが、その前にサスペンションについて紹介します。 足回りですが、今回は4点接地の予定のため、ガワの精度や競技台の歪みの影響でタイヤが浮いてしまうこと … “懸架装置(サスペンション)”の続きを読む

・・・大きいです。 背比べ編

今回はコイルガンの重要な三要素(あくまで私の考え)、コイル・コンデンサ・サイリスタの内の一つコンデンサの紹介をしたいと思います。 コイルに電流を流し磁性体でできた飛翔体を加速するのがコイルガンの原理ですが、このとき電流を … “・・・大きいです。 背比べ編”の続きを読む

SRAM節約:定数をプログラムメモリーに

avr-gccではconstがついている変数でも一度SRAMに値をコピーしてから実行します。数byte程度ならば問題ありませんが巨大な文字列テーブルを確保する場合などには結構SRAMを圧迫します。しかもこれらの領域は使用 … “SRAM節約:定数をプログラムメモリーに”の続きを読む