InRoF 2008
すっかり遅くなりましたがInRoF2008について。t-semiからはテクニカル準優勝「ラクーン」とベストパフォーマンス賞「Nice case.」の二つが賞をいただきました。ほかにもt-semi史上初かもしれない一年生が … “InRoF 2008″の続きを読む
すっかり遅くなりましたがInRoF2008について。t-semiからはテクニカル準優勝「ラクーン」とベストパフォーマンス賞「Nice case.」の二つが賞をいただきました。ほかにもt-semi史上初かもしれない一年生が … “InRoF 2008″の続きを読む
仙台知能ロボコン2008に行ってきました。まだ二日目が残っていますが現時点で残っているt-semiのチームはnice case.とまさゆきの2チーム。nice case.は四年生の作品ですがまさゆきはまだ入学してまもない … “InRoF 2008 1日目終了”の続きを読む
そういえば結果を書いていませんでした。 一試合目 vs三重大 敗退 数十秒で妨害マシンがくることはなかろうと考えていた私たちが馬鹿でした。普段は敵と同じフィールドで戦うロボットを作っていないせいもあり、戦略があまかったで … “NHK Robocon 2008 Part2″の続きを読む
2007年度の能代宇宙ロボコンの画像
NHKロボコン2008に出場してきました。関係者の皆様おつかれさまでした。 t-semiは四年ぶりの出場でした。自動ロボットのプログラム担当としては三重大につぶされたのが非常に悔しかったです。やはり、常連校は技術力もあれ … “NHK Robocon 2008″の続きを読む
AVRマイコンを始める上で参考になるリンク集。 AVRWiki AVR関係のWiki。とりあえず見てみると情報が見つかるかも。 Atmel AVR Atmel社のAVRのページ。総本山でデーターシートはとりあえずここから … “AVR Getting Started Links”の続きを読む
H8マイコンを始める上で参考になるリンク集です。 AKI-H8の開発環境をGCCで行う 少し内容が古いですが今でも通用します。私はgcc-3.4.6とbinutils-2.16.1の組み合わせでパッチなしで作業しています … “H8 Getting Started Links”の続きを読む
InRoFは仙台知能ロボコンとも呼ばれt-semiが毎年出場しているロボコンです。
T-semiへようこそ