ほうだい!!

唐突ですが、砲台の機構について説明したいと思います。 今回は砲台を上下できるようにしました。まずはその回転に使うモーターです。 Hitec製のHS-805BBというサーボです。普段よく使われるサーボに比べれば、サイズも力 … “ほうだい!!”の続きを読む

受けてみよ、1kJの一撃を…!

前回は溶接だけで終わってしまいましたが、今回はしっかりと発射できました。 まずはその成果を はい。アルミ缶にある黒くて丸いモノは模様ではなく穴です。この記事では先端の平らなプロジェクタタイルを紹介していますが、今回の実験 … “受けてみよ、1kJの一撃を…!”の続きを読む

Cygwinを使いやすく

Cygwinの標準のターミナルでは、色が見にくいです(特に青がほとんど見えません)。 そのため、別のターミナルを入れて見ることにしました。 PuTTYやCygtermが有名ですが、今回はminttyを入れてみました。Cy … “Cygwinを使いやすく”の続きを読む

Makefile

今日はプログラマの必須ツールであるmakeについて説明しましょう。 by Y.O なお、私が何いってるのかさっぱりわからないという新入生の皆さん、何も心配しなくても一年後にはだいたい分かるようになります。 知らない方のた … “Makefile”の続きを読む

6年前,あれは雪の降る寒い日だった

どうもはじめまして.T-semi M.L.B.のKoAです.チーム名にMulti Legとあるように多脚ロボットを作製しています.タイトルにあるように6年前から活動しているので現在のロボットは7号機となります!(メンバー … “6年前,あれは雪の降る寒い日だった”の続きを読む

製作日誌

ども、佐藤です。 今週は、ライントレースを使ったフラッテンの辺りのプログラムをすこし書きました。とりあえずラインを読むところまで完成。読んだ後の動きはまだできてません。 今回はこのくらいです。・・・なんかもう少し頑張らん … “製作日誌”の続きを読む

トランジスタでスイッチング

お久しぶりです。N.C.です。この前、2脚ロボットの記事が投稿されていましたが、それの回路を担当しております。さて、このサークルでは、トランジスタをスイッチとして使うことが多いわけですが、エミッタ接地とエミッタフォロワの … “トランジスタでスイッチング”の続きを読む