JLCPCB様よりご支援いただきました.
NHKロボコン出場に当たり,回路関連のコストは年々増加しています.このたび,JLCPCB様(https://jlcpcb.com/JPV)に基板製造に関しての支援をいただきました. JLCPCBは多層基板を含めた多くのバ … “JLCPCB様よりご支援いただきました.”の続きを読む
NHKロボコン出場に当たり,回路関連のコストは年々増加しています.このたび,JLCPCB様(https://jlcpcb.com/JPV)に基板製造に関しての支援をいただきました. JLCPCBは多層基板を含めた多くのバ … “JLCPCB様よりご支援いただきました.”の続きを読む
こんにちは, TM4-K10です. 過去イチでしょうもないものを作り上げてしまった. この「部室の片隅」では, 自分で制作したものについて, 制作物の写真や動画, 参考サイトに加え, ワタシTM4-K10自身の制作時の色 … “部室の片隅 最終回 Arduinoで光るサングラス☆”の続きを読む
こんにちは。みなさん関数電卓は使っていますか? 私は使っていません。うちにある電卓の電池が液漏れしていたので掃除ついでにチップ抵抗を追加してみました。 ▶注意◀: はんだごては使用中に大変熱くなります。やけどには十分気を … “EL-509Mにチップ抵抗をつける”の続きを読む
こんにちは, 情物2年 TM4-K10です. 今回はめちゃくちゃ長い. この「部室の片隅」では, 自分で制作したものについて, 制作物の写真や動画, 参考サイトに加え, ワタシTM4-K10自身の制作時の色んなコメントを … “部室の片隅 #4 障害物回避自動走行車”の続きを読む
こんにちは, 情物2年, 回路屋 TM4-K10です. 今回は文字多め(?)のブログです. この「部室の片隅」では, 自分で制作したものについて, 制作物の写真や動画, 参考サイトに加え, ワタシ自身の制作時の色んなコメ … “部室の片隅 #3 ~Making basic Sounds with C~”の続きを読む
こんにちは, 情物2年, 回路屋, TM4-K10です. 今日は画像多めかつ文章少なめ. この「部室の片隅」では, 自分で制作したものについて, 制作物の写真や動画, 参考サイトに加え, ワタシ自身の制作時の色んなコメン … “部室の片隅 #2 ~HIGH VOLTAGE⚡~”の続きを読む
軽く自己紹介. 情物2年のTM4-K10です. 回路屋です. 電子工作やプログラミングはT-Semiに入ってから始めました. 2020年冬からスタートです. いろんなものに手を出していますが, 電子工作が一番ゆるく長く続 … “部室の片隅 ~3*3*3~”の続きを読む
(本題は7行目から)はじめまして。2021年度新歓広報担当のm.myです。今年も桜の咲く(もう散ってるかも)、ロボット製作の季節がやってきました。 普通そこは「お花見の季節」という流れだとツッコミを入れた方、ごもっともで … “2021年度オンライン新歓のお知らせ”の続きを読む
今年は対面ではなくオンラインで学祭が開催されるようです。それぞれのサークルや部活が作成した動画などをネット上で楽しめるようです。T-semiも出し物があるので、ぜひご覧ください。
今年は新型コロナの件で新歓が制限されていたり新歓イベントなどの時期がずれていたりします。ご確認ください。 新歓は基本twitter(https://twitter.com/T_semi_welcome)やblogのみで行 … “今年の新歓日程(4/28時点)”の続きを読む