Windowsで画像編集

Windows付属のペイントはあまり高度なことはできません。昔から存在する化石のようなソフトでWindows 7でインターフェースが変わったようですが、もともとデモアプリケーションのような存在なのでマイクロソフトも機能を … “Windowsで画像編集”の続きを読む

SAIMONとSAIMON Classic

一回製作日誌を書いて以来、製作日誌のほうをしばらく放置していましたが、たまには少し書こうと思います。さて、去年もSAIMONという名前でロボットを出したのですが、そのロボットも保存状態がよくもったいないのでInRoFに出 … “SAIMONとSAIMON Classic”の続きを読む

Mac OS Xでシリアルポート

Mac OS X対応を正式にうたったUSBシリアル変換機はとても高かったり、対応していても対応するOSのバージョンが低かったりします。ただ、中身のチップを作ってる会社はMac OS X向けのドライバを開発している場合もあ … “Mac OS Xでシリアルポート”の続きを読む

ARM-00 PROTO TYPE

取りあえずアーム作ってみました。 全体的には写真のような感じです。アームと言っていますがまだ手先の部分は作っていません。 先端はこんな感じになっていて片方のギアを回転させることで2本のアームが逆向きに動く予定です。 ただ … “ARM-00 PROTO TYPE”の続きを読む

製作日誌

ども、佐藤です。 今週の製作状況ですが、ほっとんど進んでません。ライントレースが一応完成したところまでです。とりあえず、花見とか、授業の課題とかやってたんだよと言い訳しておきます。 次は、ステッピングモータの加速・減速の … “製作日誌”の続きを読む

カメさん(首を振れます)

TMRTのガワを担当しているハラダです。 この前、体の中をボールが転がるためのレールを取り付けました。(下の写真) 次に、ボールを首を振りながら探すことになったので首を左右に振れるように手直しをしていきます。干渉する部分 … “カメさん(首を振れます)”の続きを読む

前回の単語の説明+製作日誌

どうも、佐藤です。 前回の日誌でライントレースとかフラッテンとか言ってましたが、わからない人もいる、っていうかわからない人のほうが多い、というかフラッテンに至ってはT-semiでしか使われていない用語らしいので誰も知らな … “前回の単語の説明+製作日誌”の続きを読む

ほうだい!!

唐突ですが、砲台の機構について説明したいと思います。 今回は砲台を上下できるようにしました。まずはその回転に使うモーターです。 Hitec製のHS-805BBというサーボです。普段よく使われるサーボに比べれば、サイズも力 … “ほうだい!!”の続きを読む