前回の単語の説明+製作日誌

どうも、佐藤です。

前回の日誌でライントレースとかフラッテンとか言ってましたが、わからない人もいる、っていうかわからない人のほうが多い、というかフラッテンに至ってはT-semiでしか使われていない用語らしいので誰も知らないと思うので、ちょっと説明したいと思います。

まず、ライントレースのほうですが、これは、ラインセンサ(簡単に言うと、床の色が白か黒かを判別するもの。他のチームの日誌に写真があります。)という回路で床のライン(InRoFでは白い床に黒いラインが引いてある)を読み取ることを言います。
そして、フラッテンは、例えば、床に段差があった等の理由で、ロボットが進行方向から曲がってしまったときに、元の向きに直すこと等を言います。

前回言っていた、「ライントレースでフラッテン」とは、床のラインを読み取って、そのラインにあわせるようにロボットを動かして、正しい向きに戻してやることです。

・・・こんなところでしょうか。
さて、次は今週の製作状況ですが、まだライントレース近辺のプログラムが完成していません。まぁ、少し手直し等もしていましたし、もう少しで完成なので、問題ないでしょう。

では、また来週。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です